GP静岡行ってきました
2017年10月1日 Magic: The Gathering
全く行く予定はなかったんですけど急遽暇になったのでレジストして前日入り。
・9/29
鈍行で静岡にGO
前日チームシールドで初めてまともにやったんだけど3-0で箱もらえてアド
もらった箱で何回かプール検討して寝ました
・9/30
パックを開けるとレア土地2とか青の種族追加エンチャとかプレイアブルじゃないレアがどっかんどっかん、前日のプールとは打って変わって苦しく、ごまかしながら青緑マーフォーク、白黒吸血鬼、赤緑恐竜を作成。僕は真ん中で白黒使いました。
R1 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R2 赤黒海賊 〇×〇 チーム〇
R3 青緑t白 ×- チーム×
R4 青黒海賊 - チーム×
R5 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R6 青緑マーフォーク 〇〇 チーム×
R7 青黒海賊 ×〇- チーム〇
R8 白赤緑恐竜 〇〇 チーム〇
R9 赤緑恐竜 〇×× チーム×
チーム4-5のしょにぽーん
個人は3-3の途中終了が3つでした。ライフリンクがあるのでロングゲームになりがち。バットリケアできずに負けとかはなかったのでまぁこんなもんかなあと。欲をいえばもうちょい肉の質あげたかったです。写真は撮り忘れた()
萎えながらラウンドの途中で残り少なくなったカードボックスの10kくじ引いたら1等のヴォルカ、アンシーのセットをゲットして不運を回収しましたw
・10/01
サイドイベントめぐり。PTQ出ようかと思ったんですけど参加費が7kでシングルエリミなのと、イクサランの相克のプロツアーがモダンなので躊躇してしまい断念。今さら出ればよかったなあと思って悲しくなってます。
そしてフロンティア勢の端くれとしてサンデーフロンティアへ。
まさかの参加者6人(途中参加含めて8人)で人気のなさを実感、、、
サンデーフロンティア 使用:情のハサミ
R1 白単 ×〇×
一生除去と土地しか引かなくて負け
ハサミ爆片破で勝ち
相手のPW処理にハンド使わされまくって、その間に横に広げられて負け
R2 ジャンド昂揚 〇××
ブンして勝ち
昂揚達成剥ぎ取りを3枚も並べられて処理できず負け
シダテルハサミで地上止める。ハゾレトで攻めようとするもすぐに掌握で落とされて後続が続かず。ライフもカリタスで回復されて最後には横に広げたトークンを光輝の炎で焼かれて横と上から殴られ負け。
R3 アタルカレッド 〇×〇
ブンして勝ち
アタコマ2枚同時に投げられて負け
シダテルハサミで止めて飛行で殴って勝ち
1-2でした。ハゾレトの枠はやっぱり怪しいかも。ナラ―親子はダブシンなのが気になりすぎるんですよね、、、。
次のフロ決はLiSAのライブと被ってて出れないので当分触らなさそう。
時間が余ったので8人構築スタン
R1 ティムールt黒 D〇×〇
盤面膠着して長くなったところにヴラスカからの奥義で勝ち
ブリンガーをパクられまくって負け
ヴラスカ着地で除去してからの壁を出す&除去して奥義までたどりついて勝ち
R2 BGエネルギー P〇〇
調和、猫ってスタートできて蛇もうまく除去できてテンポとって勝ち
チャンドラ、ブリンガー、ブリンガーって抱えながらも色がうまく出ず。うまくチャンプブロックで流しながらチャンドラとスカラベ着地させて盤面とって勝ち。
R3 グリコン D〇××
マナフラにおしこんで勝ち。
強迫でいろいろ抜かれてPW着地しても侮辱で追放されて、スカラベ処理できなくて負け
暴君出すも全除去に対してカウンターできず負け
8構ではかなり勉強になりました。
やっぱり長くなった時のヴラスカは偉大。
強迫はやっぱりどうなのかなと思う結果に。グリコンはメイン、アプローチもサイドから青ハルク入ってくるため結局微妙な結果になりそう。それなら否認の枚数増やす方が良い気もする。要検討。
ティムールはミラーやっぱりグダるので何かしら決め手が必要だなと改めて実感しました。1戦目の人はヴァンスの爆破砲入れてたしみんないろいろ模索しているんだなと。
とりあえずメインは結構納得いく構築なのでサイドをいじります。PTQ優勝した人はニッサとか至高の意思とか入れてたので試してみます。
Finals予選もはやめに抜けたいなぁ
とりあえず暫定レシピ
・9/29
鈍行で静岡にGO
前日チームシールドで初めてまともにやったんだけど3-0で箱もらえてアド
もらった箱で何回かプール検討して寝ました
・9/30
パックを開けるとレア土地2とか青の種族追加エンチャとかプレイアブルじゃないレアがどっかんどっかん、前日のプールとは打って変わって苦しく、ごまかしながら青緑マーフォーク、白黒吸血鬼、赤緑恐竜を作成。僕は真ん中で白黒使いました。
R1 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R2 赤黒海賊 〇×〇 チーム〇
R3 青緑t白 ×- チーム×
R4 青黒海賊 - チーム×
R5 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R6 青緑マーフォーク 〇〇 チーム×
R7 青黒海賊 ×〇- チーム〇
R8 白赤緑恐竜 〇〇 チーム〇
R9 赤緑恐竜 〇×× チーム×
チーム4-5のしょにぽーん
個人は3-3の途中終了が3つでした。ライフリンクがあるのでロングゲームになりがち。バットリケアできずに負けとかはなかったのでまぁこんなもんかなあと。欲をいえばもうちょい肉の質あげたかったです。写真は撮り忘れた()
萎えながらラウンドの途中で残り少なくなったカードボックスの10kくじ引いたら1等のヴォルカ、アンシーのセットをゲットして不運を回収しましたw
・10/01
サイドイベントめぐり。PTQ出ようかと思ったんですけど参加費が7kでシングルエリミなのと、イクサランの相克のプロツアーがモダンなので躊躇してしまい断念。今さら出ればよかったなあと思って悲しくなってます。
そしてフロンティア勢の端くれとしてサンデーフロンティアへ。
まさかの参加者6人(途中参加含めて8人)で人気のなさを実感、、、
サンデーフロンティア 使用:情のハサミ
R1 白単 ×〇×
一生除去と土地しか引かなくて負け
ハサミ爆片破で勝ち
相手のPW処理にハンド使わされまくって、その間に横に広げられて負け
R2 ジャンド昂揚 〇××
ブンして勝ち
昂揚達成剥ぎ取りを3枚も並べられて処理できず負け
シダテルハサミで地上止める。ハゾレトで攻めようとするもすぐに掌握で落とされて後続が続かず。ライフもカリタスで回復されて最後には横に広げたトークンを光輝の炎で焼かれて横と上から殴られ負け。
R3 アタルカレッド 〇×〇
ブンして勝ち
アタコマ2枚同時に投げられて負け
シダテルハサミで止めて飛行で殴って勝ち
1-2でした。ハゾレトの枠はやっぱり怪しいかも。ナラ―親子はダブシンなのが気になりすぎるんですよね、、、。
次のフロ決はLiSAのライブと被ってて出れないので当分触らなさそう。
時間が余ったので8人構築スタン
R1 ティムールt黒 D〇×〇
盤面膠着して長くなったところにヴラスカからの奥義で勝ち
ブリンガーをパクられまくって負け
ヴラスカ着地で除去してからの壁を出す&除去して奥義までたどりついて勝ち
R2 BGエネルギー P〇〇
調和、猫ってスタートできて蛇もうまく除去できてテンポとって勝ち
チャンドラ、ブリンガー、ブリンガーって抱えながらも色がうまく出ず。うまくチャンプブロックで流しながらチャンドラとスカラベ着地させて盤面とって勝ち。
R3 グリコン D〇××
マナフラにおしこんで勝ち。
強迫でいろいろ抜かれてPW着地しても侮辱で追放されて、スカラベ処理できなくて負け
暴君出すも全除去に対してカウンターできず負け
8構ではかなり勉強になりました。
やっぱり長くなった時のヴラスカは偉大。
強迫はやっぱりどうなのかなと思う結果に。グリコンはメイン、アプローチもサイドから青ハルク入ってくるため結局微妙な結果になりそう。それなら否認の枚数増やす方が良い気もする。要検討。
ティムールはミラーやっぱりグダるので何かしら決め手が必要だなと改めて実感しました。1戦目の人はヴァンスの爆破砲入れてたしみんないろいろ模索しているんだなと。
とりあえずメインは結構納得いく構築なのでサイドをいじります。PTQ優勝した人はニッサとか至高の意思とか入れてたので試してみます。
Finals予選もはやめに抜けたいなぁ
とりあえず暫定レシピ
コメント