3.04アミューレガシーとか
2018年3月6日 Magic: The Gathering更新サボってました。
先週出た晴れる屋金曜は
R1 グリデル D○××
R2 URデルバー D××
R3 スニショ D××
R4 URデルバー P○×○
R5 UR果敢 D○×○
うまい人のグリデルにはもっと仕掛け時見極めなきゃダメ。
サイドからの針が毎回見られてない騙し討ちにぶっ刺さってしんどかった。
URはマナスクとヤンパイ着地からギタ調3回打たれてクロック負けとか。
ミラーは相手だけ全治持ってて負け。
3.4 アミューレガシー スニショ
R1 赤単ストンピィ P○○
罠橋置かれなかったので捌いて勝ちx2
R2 土地単 P××
お互いダブマリから相手3tにデプス揃って負け。
ポンダ―シャッフルばかりしてるうちに相手のコンボ揃って負け。
R3 ロームpox P××
スニーク設置から相手更地にするもヴェリアナ奥義からポックスでお互いハンド0。こっちスニークのみ相手土地のみ。そこからヴェリアナリンリンってトップから動かれてこっち生き物引けなくて負け。
ダブマリで力線引けず。月設置したけど相手ヴェリアナ着地してたのでそのまま奥義連打で負け。
R4 ミラクル D○○
スニーク設置からエムラ
ショーテル全治グリセルエムラ
R5 アブザンレクター D×○×
ショーテルグリセルしたらアモンケットのクソ神話エンチャント置かれる。14枚引いてドロ―スペル連打したけどショーテル引けず解答なくて負け。
力線x2からショーテルエムラで勝ち。
ガドッグディーグ通ってスニークプランできなくなる。ショーテルグリセルで黒エンチャ。14枚引いてショーテル全治でサンドワームのエンチャント。拭い捨て引けず負け。
2-3
相手のプラン考えずにショーテルぶっぱしすぎた印象。特に後手とかは妨害ハンドをキープする。トリマリも視野。一貫性。
SCGはグリデル勝ちまくってますね。正直個人戦だとあんまりスニショ握りたくなくなってきてるけどチーム構築ではあんまりグリデルいない印象なので京都に向けてもちっと練習します。
3.4 アミューモダン アドグレイス
R1 ヴァラクート D×○○
相手の方が速くて、最後土地がタップインで動けず負け。
こっちの方がはやくて勝ちx2
ほんとスピード勝負。
R2 青白コン D○×○
非生から青パクト2枚構えてむかつき。通って勝ち。
ルーンの光輪と白力線処理できずペスとオジュタイに負け。
相手トリマリ。ティーチングでパーツとカウンターとってきてエンチャント割ってむかつき通して勝ち。
R3 親和 D××
デッキバレしてて感染ぜんつっぱで負け。
相手横ならべを非生で遅延。評決とむかつき持っててカウンターケアせずハンド1の相手にむかつき打って頑固な否認されて負け。アホすぎでは?
ここで議論をかもしたのが非生あって既にライフ0の時にグレイス打ったら結果はどうなるのって話。
ワンチャン願ってジャッジに聞いてみたら、
非生→0以下の時受けるダメージを感染に置換
グレイス→受けるダメージを軽減、結果0以下になるなら1
正確な結論としてはまだわからないから京都でも聞いてみるらしいんだけど、グレイスのダメージ軽減を先に適用するから結局感染は置かれずライフは0のままになるらしい。(なおトップで回答引けず結局負け)
本当の裁定がどうなるかはまだわからないけど豆知識として覚えてみてもいいかも。
先週出た晴れる屋金曜は
R1 グリデル D○××
R2 URデルバー D××
R3 スニショ D××
R4 URデルバー P○×○
R5 UR果敢 D○×○
うまい人のグリデルにはもっと仕掛け時見極めなきゃダメ。
サイドからの針が毎回見られてない騙し討ちにぶっ刺さってしんどかった。
URはマナスクとヤンパイ着地からギタ調3回打たれてクロック負けとか。
ミラーは相手だけ全治持ってて負け。
3.4 アミューレガシー スニショ
R1 赤単ストンピィ P○○
罠橋置かれなかったので捌いて勝ちx2
R2 土地単 P××
お互いダブマリから相手3tにデプス揃って負け。
ポンダ―シャッフルばかりしてるうちに相手のコンボ揃って負け。
R3 ロームpox P××
スニーク設置から相手更地にするもヴェリアナ奥義からポックスでお互いハンド0。こっちスニークのみ相手土地のみ。そこからヴェリアナリンリンってトップから動かれてこっち生き物引けなくて負け。
ダブマリで力線引けず。月設置したけど相手ヴェリアナ着地してたのでそのまま奥義連打で負け。
R4 ミラクル D○○
スニーク設置からエムラ
ショーテル全治グリセルエムラ
R5 アブザンレクター D×○×
ショーテルグリセルしたらアモンケットのクソ神話エンチャント置かれる。14枚引いてドロ―スペル連打したけどショーテル引けず解答なくて負け。
力線x2からショーテルエムラで勝ち。
ガドッグディーグ通ってスニークプランできなくなる。ショーテルグリセルで黒エンチャ。14枚引いてショーテル全治でサンドワームのエンチャント。拭い捨て引けず負け。
2-3
相手のプラン考えずにショーテルぶっぱしすぎた印象。特に後手とかは妨害ハンドをキープする。トリマリも視野。一貫性。
SCGはグリデル勝ちまくってますね。正直個人戦だとあんまりスニショ握りたくなくなってきてるけどチーム構築ではあんまりグリデルいない印象なので京都に向けてもちっと練習します。
3.4 アミューモダン アドグレイス
R1 ヴァラクート D×○○
相手の方が速くて、最後土地がタップインで動けず負け。
こっちの方がはやくて勝ちx2
ほんとスピード勝負。
R2 青白コン D○×○
非生から青パクト2枚構えてむかつき。通って勝ち。
ルーンの光輪と白力線処理できずペスとオジュタイに負け。
相手トリマリ。ティーチングでパーツとカウンターとってきてエンチャント割ってむかつき通して勝ち。
R3 親和 D××
デッキバレしてて感染ぜんつっぱで負け。
相手横ならべを非生で遅延。評決とむかつき持っててカウンターケアせずハンド1の相手にむかつき打って頑固な否認されて負け。アホすぎでは?
ここで議論をかもしたのが非生あって既にライフ0の時にグレイス打ったら結果はどうなるのって話。
ワンチャン願ってジャッジに聞いてみたら、
非生→0以下の時受けるダメージを感染に置換
グレイス→受けるダメージを軽減、結果0以下になるなら1
正確な結論としてはまだわからないから京都でも聞いてみるらしいんだけど、グレイスのダメージ軽減を先に適用するから結局感染は置かれずライフは0のままになるらしい。(なおトップで回答引けず結局負け)
本当の裁定がどうなるかはまだわからないけど豆知識として覚えてみてもいいかも。
コメント