ファイナルズ予選
2017年10月9日 Magic: The Gatheringファイナルズ予選2つ出てきたんで悲しみのレポです。使用は4c
1つめ
R1 スゥルタイエネ D×〇〇
火力引けずに負け
マナフラに火力で押し込んで勝ち
ダブマリ相手に除去たくさん引けて勝ち
R2 ティムールエネ(BIGs斉田さん)P××
相手に横に展開されてブリンガーパクられて負け
スカラベを着地させるもののグリマーとかで手札整えられて横に広げられてしまいにはスカラベも追放されて負け。勉強になりましたね。
R3 マルドゥ機体 P〇〇
牙長で押し込んで勝ち
相手除去ハンドキープで2ストップ、一生黒マナ出ないところに除去押し込んで勝ち
R4 赤単 D××
ブンされて負け
サイド投入の火力引けずブンされて負け。メインからロナス抜き忘れる痛恨のミス。
目無しドロップ
2つめ 使用はブラネルたちの4cを完コピ
R1 チャネルティムール D×〇〇
後除去を引ければ押し込めるという場面で土地土地土地で相手のブリンガー処理できず負け。
3tチャンドラからの奥義で勝ち
チャンドラ着地からの敗北敗北蓄霊って除去で相手のカード処理できて奥義から勝ち
R2 青赤果敢 D〇×〇
牙長でおしこめて勝ち
ニッサ奥義から余裕ぶってやってたら一生火力引けずに相手の飛行生物除去できなくて負け、流石に6で奥義はあの場面では早かった。
牙長ビートで勝ち
R3 赤単 D××
ブンされて負け
4tチャンドラ置いたらエンドにライスト、相手のチャンドラに2点やられてオワ。奥義までたどり着かれて負け。ライストの存在完全に忘れてました。
R4 4c D×〇×
4回目のダイス負け。ほんまつらい。
こちらマナスクで止まってしのぎながらやっと出したスカラベを暗記記憶で処理される。手札7枚になったけど相手の方が2倍土地あるので返せるわけなく負け。
チャンドラ着地、ニッサ着地からPWでマウントとって勝ち
痛恨の後手ダブマリ。クローンとかでごまかしながら接戦するもののこちらのスカラベは捲土重来されて、チャンドラも敗北引かれて処理される。最終的に相手のスカラベ処理できなくて負け。
R5 スゥルタイ P×〇×
3-2目あるかなぁと思ってたら階段崩れたりしてて目無し。
除去かみ合いながら牙長ハイドラビートで行けると思ったら蛇収集収集って出されて手札を補充される。火力永遠に引けずにマナフラで負け。
地上を止めながらチャンドラ奥義で勝ち。
除去ハンドで止めながらやってたけど向こうの収集が後半出てきてアド差が出てくる。空中戦に持ち込めば勝てそうだったけどテイカーで巨匠とられて、生物も除去も引けなくて負け。土地土地土地って引きました。
3G通して一度もブリンガー手札に引かなくて流石にどうしようもない。
5回戦のときに2-0した後は絶対に0-3してて本当に下手くそっぷりを痛感します。正直霊気拠点引けなかったり沼が追放されたりしてスカラベ役に立たないことが多かったのでストレスフル。チャネルが使った純正ティムールの方調整してみようかなぁと思います。
1つめ
R1 スゥルタイエネ D×〇〇
火力引けずに負け
マナフラに火力で押し込んで勝ち
ダブマリ相手に除去たくさん引けて勝ち
R2 ティムールエネ(BIGs斉田さん)P××
相手に横に展開されてブリンガーパクられて負け
スカラベを着地させるもののグリマーとかで手札整えられて横に広げられてしまいにはスカラベも追放されて負け。勉強になりましたね。
R3 マルドゥ機体 P〇〇
牙長で押し込んで勝ち
相手除去ハンドキープで2ストップ、一生黒マナ出ないところに除去押し込んで勝ち
R4 赤単 D××
ブンされて負け
サイド投入の火力引けずブンされて負け。メインからロナス抜き忘れる痛恨のミス。
目無しドロップ
2つめ 使用はブラネルたちの4cを完コピ
R1 チャネルティムール D×〇〇
後除去を引ければ押し込めるという場面で土地土地土地で相手のブリンガー処理できず負け。
3tチャンドラからの奥義で勝ち
チャンドラ着地からの敗北敗北蓄霊って除去で相手のカード処理できて奥義から勝ち
R2 青赤果敢 D〇×〇
牙長でおしこめて勝ち
ニッサ奥義から余裕ぶってやってたら一生火力引けずに相手の飛行生物除去できなくて負け、流石に6で奥義はあの場面では早かった。
牙長ビートで勝ち
R3 赤単 D××
ブンされて負け
4tチャンドラ置いたらエンドにライスト、相手のチャンドラに2点やられてオワ。奥義までたどり着かれて負け。ライストの存在完全に忘れてました。
R4 4c D×〇×
4回目のダイス負け。ほんまつらい。
こちらマナスクで止まってしのぎながらやっと出したスカラベを暗記記憶で処理される。手札7枚になったけど相手の方が2倍土地あるので返せるわけなく負け。
チャンドラ着地、ニッサ着地からPWでマウントとって勝ち
痛恨の後手ダブマリ。クローンとかでごまかしながら接戦するもののこちらのスカラベは捲土重来されて、チャンドラも敗北引かれて処理される。最終的に相手のスカラベ処理できなくて負け。
R5 スゥルタイ P×〇×
3-2目あるかなぁと思ってたら階段崩れたりしてて目無し。
除去かみ合いながら牙長ハイドラビートで行けると思ったら蛇収集収集って出されて手札を補充される。火力永遠に引けずにマナフラで負け。
地上を止めながらチャンドラ奥義で勝ち。
除去ハンドで止めながらやってたけど向こうの収集が後半出てきてアド差が出てくる。空中戦に持ち込めば勝てそうだったけどテイカーで巨匠とられて、生物も除去も引けなくて負け。土地土地土地って引きました。
3G通して一度もブリンガー手札に引かなくて流石にどうしようもない。
5回戦のときに2-0した後は絶対に0-3してて本当に下手くそっぷりを痛感します。正直霊気拠点引けなかったり沼が追放されたりしてスカラベ役に立たないことが多かったのでストレスフル。チャネルが使った純正ティムールの方調整してみようかなぁと思います。
GP静岡行ってきました
2017年10月1日 Magic: The Gathering
全く行く予定はなかったんですけど急遽暇になったのでレジストして前日入り。
・9/29
鈍行で静岡にGO
前日チームシールドで初めてまともにやったんだけど3-0で箱もらえてアド
もらった箱で何回かプール検討して寝ました
・9/30
パックを開けるとレア土地2とか青の種族追加エンチャとかプレイアブルじゃないレアがどっかんどっかん、前日のプールとは打って変わって苦しく、ごまかしながら青緑マーフォーク、白黒吸血鬼、赤緑恐竜を作成。僕は真ん中で白黒使いました。
R1 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R2 赤黒海賊 〇×〇 チーム〇
R3 青緑t白 ×- チーム×
R4 青黒海賊 - チーム×
R5 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R6 青緑マーフォーク 〇〇 チーム×
R7 青黒海賊 ×〇- チーム〇
R8 白赤緑恐竜 〇〇 チーム〇
R9 赤緑恐竜 〇×× チーム×
チーム4-5のしょにぽーん
個人は3-3の途中終了が3つでした。ライフリンクがあるのでロングゲームになりがち。バットリケアできずに負けとかはなかったのでまぁこんなもんかなあと。欲をいえばもうちょい肉の質あげたかったです。写真は撮り忘れた()
萎えながらラウンドの途中で残り少なくなったカードボックスの10kくじ引いたら1等のヴォルカ、アンシーのセットをゲットして不運を回収しましたw
・10/01
サイドイベントめぐり。PTQ出ようかと思ったんですけど参加費が7kでシングルエリミなのと、イクサランの相克のプロツアーがモダンなので躊躇してしまい断念。今さら出ればよかったなあと思って悲しくなってます。
そしてフロンティア勢の端くれとしてサンデーフロンティアへ。
まさかの参加者6人(途中参加含めて8人)で人気のなさを実感、、、
サンデーフロンティア 使用:情のハサミ
R1 白単 ×〇×
一生除去と土地しか引かなくて負け
ハサミ爆片破で勝ち
相手のPW処理にハンド使わされまくって、その間に横に広げられて負け
R2 ジャンド昂揚 〇××
ブンして勝ち
昂揚達成剥ぎ取りを3枚も並べられて処理できず負け
シダテルハサミで地上止める。ハゾレトで攻めようとするもすぐに掌握で落とされて後続が続かず。ライフもカリタスで回復されて最後には横に広げたトークンを光輝の炎で焼かれて横と上から殴られ負け。
R3 アタルカレッド 〇×〇
ブンして勝ち
アタコマ2枚同時に投げられて負け
シダテルハサミで止めて飛行で殴って勝ち
1-2でした。ハゾレトの枠はやっぱり怪しいかも。ナラ―親子はダブシンなのが気になりすぎるんですよね、、、。
次のフロ決はLiSAのライブと被ってて出れないので当分触らなさそう。
時間が余ったので8人構築スタン
R1 ティムールt黒 D〇×〇
盤面膠着して長くなったところにヴラスカからの奥義で勝ち
ブリンガーをパクられまくって負け
ヴラスカ着地で除去してからの壁を出す&除去して奥義までたどりついて勝ち
R2 BGエネルギー P〇〇
調和、猫ってスタートできて蛇もうまく除去できてテンポとって勝ち
チャンドラ、ブリンガー、ブリンガーって抱えながらも色がうまく出ず。うまくチャンプブロックで流しながらチャンドラとスカラベ着地させて盤面とって勝ち。
R3 グリコン D〇××
マナフラにおしこんで勝ち。
強迫でいろいろ抜かれてPW着地しても侮辱で追放されて、スカラベ処理できなくて負け
暴君出すも全除去に対してカウンターできず負け
8構ではかなり勉強になりました。
やっぱり長くなった時のヴラスカは偉大。
強迫はやっぱりどうなのかなと思う結果に。グリコンはメイン、アプローチもサイドから青ハルク入ってくるため結局微妙な結果になりそう。それなら否認の枚数増やす方が良い気もする。要検討。
ティムールはミラーやっぱりグダるので何かしら決め手が必要だなと改めて実感しました。1戦目の人はヴァンスの爆破砲入れてたしみんないろいろ模索しているんだなと。
とりあえずメインは結構納得いく構築なのでサイドをいじります。PTQ優勝した人はニッサとか至高の意思とか入れてたので試してみます。
Finals予選もはやめに抜けたいなぁ
とりあえず暫定レシピ
・9/29
鈍行で静岡にGO
前日チームシールドで初めてまともにやったんだけど3-0で箱もらえてアド
もらった箱で何回かプール検討して寝ました
・9/30
パックを開けるとレア土地2とか青の種族追加エンチャとかプレイアブルじゃないレアがどっかんどっかん、前日のプールとは打って変わって苦しく、ごまかしながら青緑マーフォーク、白黒吸血鬼、赤緑恐竜を作成。僕は真ん中で白黒使いました。
R1 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R2 赤黒海賊 〇×〇 チーム〇
R3 青緑t白 ×- チーム×
R4 青黒海賊 - チーム×
R5 白黒吸血鬼 ×× チーム×
R6 青緑マーフォーク 〇〇 チーム×
R7 青黒海賊 ×〇- チーム〇
R8 白赤緑恐竜 〇〇 チーム〇
R9 赤緑恐竜 〇×× チーム×
チーム4-5のしょにぽーん
個人は3-3の途中終了が3つでした。ライフリンクがあるのでロングゲームになりがち。バットリケアできずに負けとかはなかったのでまぁこんなもんかなあと。欲をいえばもうちょい肉の質あげたかったです。写真は撮り忘れた()
萎えながらラウンドの途中で残り少なくなったカードボックスの10kくじ引いたら1等のヴォルカ、アンシーのセットをゲットして不運を回収しましたw
・10/01
サイドイベントめぐり。PTQ出ようかと思ったんですけど参加費が7kでシングルエリミなのと、イクサランの相克のプロツアーがモダンなので躊躇してしまい断念。今さら出ればよかったなあと思って悲しくなってます。
そしてフロンティア勢の端くれとしてサンデーフロンティアへ。
まさかの参加者6人(途中参加含めて8人)で人気のなさを実感、、、
サンデーフロンティア 使用:情のハサミ
R1 白単 ×〇×
一生除去と土地しか引かなくて負け
ハサミ爆片破で勝ち
相手のPW処理にハンド使わされまくって、その間に横に広げられて負け
R2 ジャンド昂揚 〇××
ブンして勝ち
昂揚達成剥ぎ取りを3枚も並べられて処理できず負け
シダテルハサミで地上止める。ハゾレトで攻めようとするもすぐに掌握で落とされて後続が続かず。ライフもカリタスで回復されて最後には横に広げたトークンを光輝の炎で焼かれて横と上から殴られ負け。
R3 アタルカレッド 〇×〇
ブンして勝ち
アタコマ2枚同時に投げられて負け
シダテルハサミで止めて飛行で殴って勝ち
1-2でした。ハゾレトの枠はやっぱり怪しいかも。ナラ―親子はダブシンなのが気になりすぎるんですよね、、、。
次のフロ決はLiSAのライブと被ってて出れないので当分触らなさそう。
時間が余ったので8人構築スタン
R1 ティムールt黒 D〇×〇
盤面膠着して長くなったところにヴラスカからの奥義で勝ち
ブリンガーをパクられまくって負け
ヴラスカ着地で除去してからの壁を出す&除去して奥義までたどりついて勝ち
R2 BGエネルギー P〇〇
調和、猫ってスタートできて蛇もうまく除去できてテンポとって勝ち
チャンドラ、ブリンガー、ブリンガーって抱えながらも色がうまく出ず。うまくチャンプブロックで流しながらチャンドラとスカラベ着地させて盤面とって勝ち。
R3 グリコン D〇××
マナフラにおしこんで勝ち。
強迫でいろいろ抜かれてPW着地しても侮辱で追放されて、スカラベ処理できなくて負け
暴君出すも全除去に対してカウンターできず負け
8構ではかなり勉強になりました。
やっぱり長くなった時のヴラスカは偉大。
強迫はやっぱりどうなのかなと思う結果に。グリコンはメイン、アプローチもサイドから青ハルク入ってくるため結局微妙な結果になりそう。それなら否認の枚数増やす方が良い気もする。要検討。
ティムールはミラーやっぱりグダるので何かしら決め手が必要だなと改めて実感しました。1戦目の人はヴァンスの爆破砲入れてたしみんないろいろ模索しているんだなと。
とりあえずメインは結構納得いく構築なのでサイドをいじります。PTQ優勝した人はニッサとか至高の意思とか入れてたので試してみます。
Finals予選もはやめに抜けたいなぁ
とりあえず暫定レシピ
晴れる屋イクサランプレリ
2017年9月24日 Magic: The Gathering書く書く言っときながら結局アモンケット~破滅の刻なんも書いてなくて反省。
イクサランの今回から書き始めます。
・朝の部
青黒海賊
R1 ナヤ恐竜 〇×〇
R2 青黒海賊 〇××
R3 緑白 〇×〇
2-1
R2の負けは土地スクリューとフラッド、デッキはクロパとしてまとまってて強かった。ジェイスは1度も活躍しませんでした。
・昼の部
グリクシス
R1 緑白 〇〇
R2 グリクシス ×〇×
R3 緑白 ×〇〇
2-1
R2の1本目で相手ハンドに+3/0修正するインスタントあるって知ってたのに赤マナ起きてないから通せるわ~とかいって通したら、唐突に宝物出されてそこから赤捻出されて突然の死。流石にガバプレイでした。殴ってくる意味を考えるべき。3本目は青マナ一生でなくて死。
イクサランのリミテは最近の中では一番楽しそうでした。アンコにも強いの多いからやってて楽しい。赤のスマッシャーに青オーラで7/7飛行速攻トランプルにして殴り切ったときは脳汁止まりませんでした。
来週からの構築は4cエネルギーか赤単か赤黒使いそうです。青黒海賊はクロパとして楽しそうだけど線が細すぎてきつそう。
イクサランの今回から書き始めます。
・朝の部
青黒海賊
R1 ナヤ恐竜 〇×〇
R2 青黒海賊 〇××
R3 緑白 〇×〇
2-1
R2の負けは土地スクリューとフラッド、デッキはクロパとしてまとまってて強かった。ジェイスは1度も活躍しませんでした。
・昼の部
グリクシス
R1 緑白 〇〇
R2 グリクシス ×〇×
R3 緑白 ×〇〇
2-1
R2の1本目で相手ハンドに+3/0修正するインスタントあるって知ってたのに赤マナ起きてないから通せるわ~とかいって通したら、唐突に宝物出されてそこから赤捻出されて突然の死。流石にガバプレイでした。殴ってくる意味を考えるべき。3本目は青マナ一生でなくて死。
イクサランのリミテは最近の中では一番楽しそうでした。アンコにも強いの多いからやってて楽しい。赤のスマッシャーに青オーラで7/7飛行速攻トランプルにして殴り切ったときは脳汁止まりませんでした。
来週からの構築は4cエネルギーか赤単か赤黒使いそうです。青黒海賊はクロパとして楽しそうだけど線が細すぎてきつそう。
5/3 BMOレポ
2017年5月4日 Magic: The Gatheringどうもこあらって言います。
振り返りできるようにやっと始めてみました。
今回のBMOには元々前環境から使ってた4cサヒーリか、新しい白を混ぜたジェスカイサヒーリを使おうと思って禁止改訂出た後から調整してたんですけど追い禁止によってあえなく死亡。
元々サヒーリが死んでたらキャンセルして返金対応してもらおうと思ってただけにつらかったです。
そんなこんなで全く自信がなかったのですが手元にパーツがあった昂揚を使うことに。
黒緑がエムラいなくて決め手に欠けて正直微妙だなって思い、アブザンもマナきつすぎるんでスゥルタイで調整してたんですけど機体に勝てず勝てず。
前日の調整でもメインからぼこぼこにされてたんでこりゃもう普通に黒緑でイシュカナするしかないかなって思って結局黒緑昂揚にしました。
では結果です。
R1:バント霊気池 ××
普通にライフゲインされてウラモグされて負け。
絶対サイドから青ハルク入れてるはずなのに霊気池にびびって没収で霊気地宣言するくそざこプレミかます。そのまま青ハルクに遅延されて素出しウラモグに負け。
R2:マルドゥ機体 ×〇〇
除去おいつかず負け。
除去がはまってイシュカナで遅延しながら勝ち。
相手マナフラでロングゲームに。精神背信で生き物抜いてビートで勝ち。横断からバリスタつよい。
R3:青黒コントロール ×〇×
完全にコントロールされて負け。
没収で青ハルクぬけたのでそのままビートして勝ち。ただもう少しはやく決められたのでそこは反省。ミシュラン見逃しは罪。
時間がほぼない状態でスタート。除去も引けないせいで相手の氷の中の存在が変身。最後なんとかして引き分けにもちこもうとするものの相手のトップが掌握で除去札2枚揃えられて3パン目で負け。
R4:赤緑エネルギーアグロ ×〇〇
ラスヌー、チャンドラ、ブリンガーを止められなくて負け。
相手マナスクリューで勝ち。
3tロナスを餌食。4tハイドラをバリスタx=0からの除去とプッシュで強引に除去するもラスヌーが落とせず。やばいところでなんとかトップ土地で害悪で除去。そのまま威迫で殴り続けて勝ち。
R5:緑白トークン 〇××
ラスアナで延々とトークンを除去りながら不帰でPWも除去って勝ち。
除去まったく引けずイシュカナも排斥される。アヴァシンを横断から害悪もってきて殺そうとしたらなぜかサイドアウトしてて負け。
相変わらず除去が引けず、ゴンティで奪ったニッサが賞罰で取り返されて大惨事に。ギデオン、ニッサ、アヴァシン、トークンの山ができる。最後ヤヘンニの巧技からラスアナでアヴァシン落とそうとして計算とかしてたら横のジャッジに急かされて、なぜかリリアナを唱え忘れゴンティで奪ったトラッカーを唱えるアホをかます。リリアナが色でなくて唱えられず呆れながらアヴァシン変身から負け。さすがに練習不足というか焦りすぎというか。
R6:黒緑昂揚 ×〇×
こっち除去引けず昂揚できずのところに相手剥ぎ取り2体からのゴンティで剥ぎ取り奪われて3体目着地。マグロ負け。
相手マナスクリューからなぜか横断せずにため込む。精神背信や回帰でパーツぶっこぬいて勝ち。
またもや除去引けず剥ぎ取りに殴られまくる。スカラベの饗宴で妨害するもたいした効果にはならず。最後にこちらがイシュカナしようとしたところをスカラベ返しで蜘蛛出ず。負け。
2-4になってマネーもなくなったのでドロップ。
機体1回しか当ってないしスゥルタイのほうが良かったかなととても思いました。毎回前日にデッキを変えるとろくなことになってません。
それにしてもサヒーリロスがひどいです。フィニッシュプランがあるデッキがとても好きだったんだなと実感。
デッキはこれ。
16 クリーチャー
4残忍な剥ぎ取り
3墓後家蜘蛛、イシュカナ
2不屈の追跡者
2歩行バリスタ
2豪華の王、ゴンティ
1ゲトの裏切り者、カリタス
1刻み角
1害悪の機械巨人
21 呪文
4ウルヴェンワルド横断
3発生の器
3致命的な一押し
3闇の掌握
2不帰 // 回帰
2最後の望み、リリアナ
2餌食
1死の権威、リリアナ
1灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
23 土地
7沼
6森
4花盛りの湿地
4風切る泥沼
2進化する未開地
15 サイドボード
2人工物への興味
2精神背信
2ヤヘンニの巧技
2没収
1不帰 // 回帰
1スカラベの饗宴
1刻み角
1失われた遺産
1不屈の追跡者
1生命の力、ニッサ
1ゲトの裏切り者、カリタス
構築としては丸かったと思うんだけど押しつけが強いわけでもないしエンチャ除去もいっぱいあるのでイシュカナぶんなげとけば勝てるってわけでもやっぱりないですね。機体多いけど踏まないことも多かったし。
それにしても目立つプレミがこんなにあるとへこみますね。
とりあえず黒緑のパーツは友人に借りてたものだったのでそれを返してデッキがなくなりました。
ジェスカイサヒーリの遺産として、最強の神ケフネト等いれたコントロールでも環境固まるまで考えてみようかなと思います。
振り返りできるようにやっと始めてみました。
今回のBMOには元々前環境から使ってた4cサヒーリか、新しい白を混ぜたジェスカイサヒーリを使おうと思って禁止改訂出た後から調整してたんですけど追い禁止によってあえなく死亡。
元々サヒーリが死んでたらキャンセルして返金対応してもらおうと思ってただけにつらかったです。
そんなこんなで全く自信がなかったのですが手元にパーツがあった昂揚を使うことに。
黒緑がエムラいなくて決め手に欠けて正直微妙だなって思い、アブザンもマナきつすぎるんでスゥルタイで調整してたんですけど機体に勝てず勝てず。
前日の調整でもメインからぼこぼこにされてたんでこりゃもう普通に黒緑でイシュカナするしかないかなって思って結局黒緑昂揚にしました。
では結果です。
R1:バント霊気池 ××
普通にライフゲインされてウラモグされて負け。
絶対サイドから青ハルク入れてるはずなのに霊気池にびびって没収で霊気地宣言するくそざこプレミかます。そのまま青ハルクに遅延されて素出しウラモグに負け。
R2:マルドゥ機体 ×〇〇
除去おいつかず負け。
除去がはまってイシュカナで遅延しながら勝ち。
相手マナフラでロングゲームに。精神背信で生き物抜いてビートで勝ち。横断からバリスタつよい。
R3:青黒コントロール ×〇×
完全にコントロールされて負け。
没収で青ハルクぬけたのでそのままビートして勝ち。ただもう少しはやく決められたのでそこは反省。ミシュラン見逃しは罪。
時間がほぼない状態でスタート。除去も引けないせいで相手の氷の中の存在が変身。最後なんとかして引き分けにもちこもうとするものの相手のトップが掌握で除去札2枚揃えられて3パン目で負け。
R4:赤緑エネルギーアグロ ×〇〇
ラスヌー、チャンドラ、ブリンガーを止められなくて負け。
相手マナスクリューで勝ち。
3tロナスを餌食。4tハイドラをバリスタx=0からの除去とプッシュで強引に除去するもラスヌーが落とせず。やばいところでなんとかトップ土地で害悪で除去。そのまま威迫で殴り続けて勝ち。
R5:緑白トークン 〇××
ラスアナで延々とトークンを除去りながら不帰でPWも除去って勝ち。
除去まったく引けずイシュカナも排斥される。アヴァシンを横断から害悪もってきて殺そうとしたらなぜかサイドアウトしてて負け。
相変わらず除去が引けず、ゴンティで奪ったニッサが賞罰で取り返されて大惨事に。ギデオン、ニッサ、アヴァシン、トークンの山ができる。最後ヤヘンニの巧技からラスアナでアヴァシン落とそうとして計算とかしてたら横のジャッジに急かされて、なぜかリリアナを唱え忘れゴンティで奪ったトラッカーを唱えるアホをかます。リリアナが色でなくて唱えられず呆れながらアヴァシン変身から負け。さすがに練習不足というか焦りすぎというか。
R6:黒緑昂揚 ×〇×
こっち除去引けず昂揚できずのところに相手剥ぎ取り2体からのゴンティで剥ぎ取り奪われて3体目着地。マグロ負け。
相手マナスクリューからなぜか横断せずにため込む。精神背信や回帰でパーツぶっこぬいて勝ち。
またもや除去引けず剥ぎ取りに殴られまくる。スカラベの饗宴で妨害するもたいした効果にはならず。最後にこちらがイシュカナしようとしたところをスカラベ返しで蜘蛛出ず。負け。
2-4になってマネーもなくなったのでドロップ。
機体1回しか当ってないしスゥルタイのほうが良かったかなととても思いました。毎回前日にデッキを変えるとろくなことになってません。
それにしてもサヒーリロスがひどいです。フィニッシュプランがあるデッキがとても好きだったんだなと実感。
デッキはこれ。
16 クリーチャー
4残忍な剥ぎ取り
3墓後家蜘蛛、イシュカナ
2不屈の追跡者
2歩行バリスタ
2豪華の王、ゴンティ
1ゲトの裏切り者、カリタス
1刻み角
1害悪の機械巨人
21 呪文
4ウルヴェンワルド横断
3発生の器
3致命的な一押し
3闇の掌握
2不帰 // 回帰
2最後の望み、リリアナ
2餌食
1死の権威、リリアナ
1灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
23 土地
7沼
6森
4花盛りの湿地
4風切る泥沼
2進化する未開地
15 サイドボード
2人工物への興味
2精神背信
2ヤヘンニの巧技
2没収
1不帰 // 回帰
1スカラベの饗宴
1刻み角
1失われた遺産
1不屈の追跡者
1生命の力、ニッサ
1ゲトの裏切り者、カリタス
構築としては丸かったと思うんだけど押しつけが強いわけでもないしエンチャ除去もいっぱいあるのでイシュカナぶんなげとけば勝てるってわけでもやっぱりないですね。機体多いけど踏まないことも多かったし。
それにしても目立つプレミがこんなにあるとへこみますね。
とりあえず黒緑のパーツは友人に借りてたものだったのでそれを返してデッキがなくなりました。
ジェスカイサヒーリの遺産として、最強の神ケフネト等いれたコントロールでも環境固まるまで考えてみようかなと思います。
1 2